-
-
言葉で思考は出来ている
2020/08/21 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 夏休みも、もうすぐ終わりますね。 夏休みで、ちょっとだけゆっくりとしていた日常。学校が始まり、慌ただしくならないように、早寝早起きをして、生活リズム ...
-
-
自分の色眼鏡を外したら・・・
2020/08/19 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 急に暑くなりましたね。 冷たい物が美味しく感じますね。 発達障害の親のあなたは、冷たい物ばかりを食べたり、飲んだりしていませんか? 発達障害のわが子 ...
-
-
発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子を信頼していますか?
2020/08/17 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 先日、伯母の初盆の為に、発達障害の高3になる息子と帰省していました。帰省すると、いつもと違う環境。実家と言えど何かしらの違和感がありますね。 私は仕 ...
-
-
言葉にならない言葉って?
2020/08/11 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 先日、スーパーに行き、野菜が高くなって買うのに勇気がいりました。 コロナ騒ぎで、なるべくスーパーに行く回数を減らしているのですが、この時期、野菜はす ...
-
-
話した内容は1割も伝わらない
2020/08/11 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 暑くなりましたね。 コロナ騒ぎでマスク着用をしていることが多く熱中症になりやすいです。 こまめな水分補給をして下さいね。 熱中症や脱水症は外出時だけ ...
-
-
勘違いから始まる会話はかみ合わない
2020/08/10 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 毎日セミの声が聞こえてきますね。 発達障害の子どもを持つ親のあなたや発達障害のわが子は、夏休みになり、規則正しい生活をしていますか? 早寝早起きはし ...
-
-
毎日が体験だね
2020/08/09 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 先日、発達障害の高3の息子と海に行きました。毎年、夏には息子と海水浴と貝取りに行っています。 私の行く海はあまり人がいないので、この日も3,4組の家 ...
-
-
シーソーを天秤にするには?
2020/08/07 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 暑くなりましたね。マスク着用での外出にも慣れましたが、正直この時期暑いですね。人混みの所ではマスク着用はしていますが、徒歩で帰る時などはマスクは外し ...
-
-
あの時は時代の変わり目と言われても・・・
2020/08/05 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 コロナウイルス騒ぎが収まらないですね。 先日学校からのメールがありました。夏休み中の学校登校日の中止。夏休み中の部活動中止。修学旅行の延期の連絡でし ...
-
-
夏休みにしたい事は?
2020/08/03 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 夏休みに入りましたね。発達障害の息子は夏休みがうれしい様子です。私も夏休みに入ってホッとしています。というのも、私は朝が苦手なので、息子が休日の時の ...