「 投稿者アーカイブ:西浦まゆみ 」 一覧
-
-
発達障害の子どもを持つ親の焦る気持ち
2021/12/13 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 早いもので12月になり、あと半月ほどで今年も終わりますね。 12月は何かと追われます。 日が暮れるのが早くなって、暗くなるのが早いのも追われる感じの ...
-
-
発達障害のわが子と幸せ感を共有する言葉
2021/12/12 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 週末は発達障害の十八才の息子が帰ってきます。 発達障害の息子はよく話をするので、息子がいるだけでとても賑やかになります。 仕事の話、好きな歌の話、近 ...
-
-
可能性
2021/12/10 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 【可能性】 人には色々な可能性がある だが人はその可能性を否定する 自分には無理 自分にはできないと しかし、自分を縛っているのは自分 無理と ...
-
-
発達障害のわが子を聴く姿勢にする大切な3つのこと
2021/12/09 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害のわが子は親のあなたの話を聴いていますか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子に親のあなたの話が伝わらないと感じることはあり ...
-
-
発達障害のわが子を惑わす認知の歪み
2021/12/08 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害のわが子のことでよく「認知の歪み」と言われることがあります。 「認知の歪み」とは、私たちは様々な思い込みや価値観があります。この思い込みや価 ...
-
-
発達障害のわが子が人生の選択をするために大切なこと
2021/12/07 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは「選ぶ」ことを意識していますか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子に意識して選ばせていますか? ...
-
-
自信
2021/12/05 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 【自信】 自分に自信があればもっと違うのに そう思う人は多いのではないだろうか? 人には信じられるものと信じられないものがある 信じられ ...
-
-
希望
2021/12/04 -発達障害 話し方ブログ
【希望】 人は人生のどん底の時には動けないもの どうしていいのかさえも考えられなくなるから 思考がストップするから しかし、人には修正力が備わっている 「希望」という名の修正力 人は希望が ...
-
-
後悔
2021/12/03 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 【後悔】 後悔のない人生を歩んだ人はいないだろう 人は人生の中でいくつかの後悔をして成長していくものだ 後悔に捉われたまま、時間が止まってい ...
-
-
発達障害のわが子との今年の振り返り方
2021/12/02 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 12月になりましたね。 何とはなく12月は忙しいですね。 発達障害のわが子のクリスマスやお正月準備、大掃除など何かに追われる感じだけが強く落ちつかな ...