「 投稿者アーカイブ:西浦まゆみ 」 一覧
-
子どもの日
2021/05/05 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 今日は子どもの日です。あちこちで鯉のぼりを見かけますね。 子どもの日と端午の節句を混同していますが、実は別の行事です。 子どもの日は子どもの人格を重 ...
-
なぜ怒るのだろう
2021/05/04 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは怒りの心をどうにかしたいと思いませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは怒りたくないのに、直ぐカーッとなる自分 ...
-
愚痴はどこからでるの?
2021/05/03 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは愚痴を言っていませんか?愚痴は言わない方がいいと分かっていてもつい話してしまう何でだろうと思いませんか? 愚痴は自 ...
-
反復思考にならない為には
2021/05/02 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたはあの時こうしていればよかったと思うことはありませんか? 発達障害の子どもをを持つ親のあなたはどうしてこんなことにな ...
-
他人も自分も同じ位大切に
2021/05/01 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 人はなぜ自分より他者を大切にするのでしょう? 人はなぜ他者よりは自分を大切にするのでしょう? 数年前の私は自分が嫌いだったので、よくこんなことを考え ...
-
人間関係は自分との関係
2021/04/30 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、人間関係に悩んでいませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子との関係に悩んでいませんか? 発 ...
-
春の模様替え
2021/04/29 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 春は季節の変わり目。発達障害の子どもを持つ親のあなたは何とはなしに眠気が取れなかったり、やる気が無くなったりとしていませんか? そんな時、私は模様替 ...
-
発達障害のわが子に必要な愛着
2021/04/28 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは愛着形成という言葉を知っていますか? 愛着形成とは子どもが特定の他者に対して持つ情愛的な絆。つまり信頼関係のことで ...
-
人生のターニングポイントは
2021/04/27 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 季節の変わり目ですね。何となく人生においてのターニングポイントが私の中に出てきました。ターニングポイントとは変わり目や分岐点とも言われます。 発達障 ...
-
会話の間が怖いあなたへ
2021/04/26 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、会話の間を怖がっていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは会話が途切れないようにと気を張っていませんか? ...