「 投稿者アーカイブ:西浦まゆみ 」 一覧
-
-
イライラしない為には
2021/03/04 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 最近、昼夜逆転の生活が続いており、睡眠の大切さをひしひしと感じています。 睡眠不足だとイライラしやすくなりますね。また、判断力や動作も緩慢になります ...
-
-
力を抜いて
2021/03/03 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは気持ちが落ち着かないことはありませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは後悔に捉われてはいませんか? 発達障害 ...
-
-
次のステージへ
2021/03/02 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 昨日発達障害の息子が高校を卒業しました。 早いですね。あっという間に時は過ぎていきますね。 卒業式やその後のホームルームでの息子の姿を見ながら色々な ...
-
-
話す時に意識することは?
2021/03/01 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 今日は発達障害の息子の卒業式です。今日で発達障害の息子の高校生活は終わり、社会人になります。 発達障害の息子は、「今日で高校は終わり、卒業式では泣か ...
-
-
子どもの視点、親の視点
2021/02/28 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子がどう思っているのか戸惑うことはありませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子 ...
-
-
後悔よりも反省を
2021/02/27 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは後悔をしていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは「こうすればよかった」「あの時・・」という思いに縛られて ...
-
-
不足感をなくすためには
2021/02/26 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 今日は発達障害の高3になる息子の高校最後の日です。後は卒業式ですね。 3年間あっという間に過ぎていきました。 色々な出会いや経験をしていきながら、息 ...
-
-
心の水分補給
2021/02/25 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 時々発達障害の高3になる息子が「お母さん、ご飯作ろうか?」「学校がない日はゆっくりしていていいよ」・・・など優しい言葉を言ってくれます。 思いやりの ...
-
-
無駄な時間とは
2021/02/24 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 最近、自分でもビックリする位だらけた生活をしています。 発達障害の高3になる息子がもうすぐ高校を卒業します。 何とはなく、ホッとしているような、肩の ...
-
-
心の成長
2021/02/23 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 我が家の発達障害の高3になる息子はあと数日で高校を卒業します。 高校卒業後は就職し、通勤寮に行く予定にしていますがまだはっきりとはしていません。 今 ...