-
-
発達障害のわが子の柔軟性
2022/01/15 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 寒い日が続きますね。 私は寒いのが苦手なので、体のあちこちがこわばっています。 そんな時にストレッチを意識してしています。 背伸びをしたり、腕回しを ...
-
-
発達障害のわが子との話し方で意識することは?
2022/01/14 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 私は「言葉」を大切にしています。 しかし、意識しないと、無意識にその場限りの言葉になる時があります。 発達障害の息子と話をする時自分に余裕がないと、 ...
-
-
発達障害のわが子の疎外感
2022/01/13 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 時々、何とはなしに淋しくなる時があります。 ひとりでいる時、知人といる時、ふとした時にむなしくなる感じ。 ひとりになる時間がほしいのに、忙しい時間は ...
-
-
発達障害のわが子に言ってはいけない2つの言葉
2022/01/12 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 新学期が始まりましたね。 発達障害のわが子にとってはこの学年最後の学期です。あと3ヶ月で新学年ですね。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、4月から ...
-
-
発達障害のわが子の長所の見つけ方
2022/01/11 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子の長所を言えますか? 発達障害のわが子は、自分の良い所を知っていますか? 私たちは協調性を求めら ...
-
-
発達障害のわが子の生活リズムを整えるたった1つのこと
2022/01/10 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 明日から学校が始まりますね。 発達障害のわが子の生活リズムは乱れていませんか? 発達障害のわが子が冬休みの間、クリスマスやお正月とイベント続きで夜更 ...
-
-
自己嫌悪に陥ってしまう発達障害の子どを持つ親のあなたへ
2022/01/09 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、自己嫌悪に陥っていませんか? 発達障害のわが子に怒りをぶつけた時、仕事でミスをした時、知人に嫌味を言われた時発達 ...
-
-
発達障害のわが子の自立
2022/01/08 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 明後日は成人の日ですね。 発達障害の19歳になる息子が、来年は成人すると話してきます。 発達障害の息子は中学生時に、成人式で会おうという言葉を覚えて ...
-
-
発達障害のわが子の表現力を高める2つの方法
2022/01/07 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害のわが子は会話が苦手なことが多いです。だから、発達障害の子どもを持つ親のあなたは心配したり漠然とした不安が付きまとっていると感じていませんか ...
-
-
発達障害のわが子の体調管理法
2022/01/06 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 明日は七草です。 スーパーに買い物に行けば七草セットがあちこちに売っています。フリーズドライの七草まであるのには驚きました。 私の発達障害の19歳に ...