「 投稿者アーカイブ:西浦まゆみ 」 一覧
-
-
発達障害のわが子の思考力と伝達力
2021/01/31 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子のほしい物やわが子が必要と主張するものをそのまま与えてはいませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあ ...
-
-
発達障害のわが子の生活力
2021/01/31 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 先日発達障害の高3になる息子がグループホームの体験をして帰ってきました。 息子はやっぱり家が落ち着くと話しています。 グループホームでの生活は食事以 ...
-
-
求めない心の大切さ
2021/01/30 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子に求めてばかりいませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子がこれが出来ないとい ...
-
-
なぜ条件付けをするのだろう?
2021/01/29 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 放し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは自分に条件付けをしていませんか? 発達障害の子どもを持つ親のあなたは発達障害のわが子に条件付けをしていませんか? ...
-
-
言葉の大切さ
2021/01/28 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたはいい言葉を話していますか? それとも、愚痴や噂話が多いでしょうか? 人の思考は言葉によって作られています。 いい言 ...
-
-
発達障害のわが子に薬って必要?
2021/01/27 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 片付けをしていて、薬の束を見つけました。 数年前に病院でやや多めにもらった薬、副作用が出て飲まなくなった薬。数種類の薬を見て様々な思いがあります。 ...
-
-
発達障害のわが子の生活の場
2021/01/26 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の高3になる息子は今グループホームの体験中です。 グループホームとは地域において共同生活を営むのに支障がない障害者に対して共同生活を営む小規 ...
-
-
親の時間割
2021/01/25 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の高3になる息子が実習中で、グループホームの体験をさせています。 なので、少しの間私は一人暮らしを体験中です。 ここ数日で自分の時間の使い方 ...
-
-
巣立ちを考えて
2021/01/24 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の高3なる息子は実習中で、その間はクループホームでの生活を体験中です。 2週間の実習期間、週末の2日間は自宅で息抜き。 明日からの実習に向け ...
-
-
運動はしたくないと思う発達障害のわが子
2021/01/23 -発達障害 話し方ブログ
発達障害 話し方心理カウンセラーの西浦まゆみです。 発達障害の子どもを持つ親のあなたは、発達障害のわが子の体力について考えた事はありますか? おそらく、たいていの方は発達障害のわが子の体力を意識するこ ...